城里町にて木製の唐箕を出張買取いたしました。
弊社では一般的な家電類や工具、業務用品などの他、農業機械の出張買取も行っております。
今回ご紹介するのは、唐箕です。
唐箕は、古代中国から伝わった農具で、日本でも江戸時代から使われてきました。
主に脱穀後の籾や穀物から、殻やごみ、ちりなどを風力で分けるための選別機です。
【唐箕の種類】
・手回し式
-
最も一般的なタイプです。
-
手でハンドルを回して風車を回転させ、風を起こして軽いごみを吹き飛ばします。
-
簡単な構造で、昔の農家でよく使用されていました。
・足踏み唐箕
-
足で踏んで風車を回すタイプです。
-
手を使わずに操作できるため、両手で穀物を扱う作業と併用しやすいです。
・動力唐箕
-
電動モーターなどを使って風を起こす現代的な唐箕です。
-
作業効率が高く、大量の選別作業に向いています。
-
農業機械の一部として利用されることもあります。
・据え置き型/携帯型
-
据え置き型:大型で安定していて。一カ所に設置して使うタイプ。
-
携帯型:家庭菜園や小規模農家向けの小型で移動可能なタイプです。
【農機具の査定方法】
・メーカーや型式
まずはメーカーや型式からおおよその査定額をお出しします。
機械の新旧にかかわらず、直近約1年間の需要や希少性を元にお値段をお出しします。
新しいから高い、古いから安いというわけではありません。
また、元値が高額でも需要が高くなければ査定額も下がってしまいます。
・状態
動作が正常であるがどうか、タイヤはパンクしていないか、座席の破れやほつれは無いか等、内部から外観の状態まで確認させていただきます。
完動品でなくても機械によっては部品取りとしての需要があるため、多少のお値段をお付けすることが出来る場合があります。
不動の場合でも、農業機械の場合には無料で回収できる場合が多いです。
・付属品
後付けで購入した部品、取扱説明書、その他の付属品についても確認させていただきます。
逆に、専用の付属品が欠品している場合などには査定額が下がってしまう原因となりますので、事前にご確認をお願いいたします。
・その他
解体作業が必要な穀物乾燥機や不動の機械で運び出しに特殊な作業が必要な場合、作業費用をご負担いただくこともございます。
機械の大きさや人員、作業内容によって作業費用は変わります。
金額にご納得いただけない場合にはその場でお断り頂いても構いません。
その後の無理な勧誘や営業は一切いたしませんのでご安心ください。
今回の様な古道具は、昨今のレトロブームに伴い高額で買取させて頂ける場合がございます。
農機具に限らず、古いものや状態の良くないものでも希少性や需要の高さによっては高額買取出来るケースがございます。
お持ちのお品物が買取の対象となるのか、いくらくらいの査定額が付くのか「知りたいだけ」といったお問合せでも構いません。
LINE査定ならお写真を送っていただくだけで大まかな査定額をLINEにてお返事をすることが出来ます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
出張リサイクルショップ24時 楊箸