かすみがうら市にて農機具の出張買取をいたしました。
複数点あるとの事なのでお伺いしてからの直接査定とさせていただきました。
その中から今回ご紹介するのはHONDAのミニ耕うん機 FV200 ピアンタです。
お客様はお庭での家庭菜園と、お家から少し離れたところにある広い畑をお持ちだとのことで、こちらの小型の耕運機はお庭での家庭菜園用として使用されていたそうです。
【商品の特徴】
・燃料
農業機械はガソリンやディーゼルなどの液体燃料を使用するものが一般的ですが、今回の機械はカセットボンベを燃料として使用します。
ガソリンやディーゼルの場合、持ち運びには専用の容器が必要であったり、カセットボンベよりも取扱いに注意が必要となります。
また、燃料がなくなったらカセットボンベを交換するだけなので、手を汚さずに簡単に燃料の補充が出来ます。
こちらの機械はカセットボンベ1本で約1時間の作業が可能とされており、家庭菜園程度の小さな規模の作業に適しています。
・操作性
ハンドル手元のスロットルレバーを握ると耕うん爪が動き、放すと止まる簡単な操作性で、初めての方でも安心して使用することが出来ます。
また、抵抗棒の脱着作業やアタッチメントの付け替えをスムーズに行えるアジャスターピンを採用しているため、装着ピンを紛失する心配がありません。
更に、ハンドル高さを3段階に調節できるため、体格や作業姿勢に合わせた仕様にすることが出来ます。
・サイズ感
工具不要でハンドルが折りたためて、コンパクトに収納できます。
また、キャリーボックスが付属してるため、爪に付いた土汚れを気にせずに保管やお車での持ち運びをすることが出来ます。
小型で且つ手押しで移動できる車輪が標準装備されているため、菜園や保管場所までの移動も楽に行えます。
【耕運機を使用するメリット】
・作業の効率化
- 耕運機を使うことで、手作業では数日かかるような広い畑でも、数時間で効率的に耕すことができます。
- これにより、労働力の大幅な削減と、作業のスピード向上が実現します。
・作業の質の向上
- 耕運機は土を均等に耕すことができるため、手作業では難しい深さの均一化や土の細かさを保つことができます。
- これにより、作物の根が均等に広がりやすくなり、作物の成長が良くなります。
- また、土を十分に耕すことで、土壌に空気が入り、酸素供給が改善されます。
- そうすることで微生物の活動が活発になり、土壌が健康に保たれるため、作物の根がしっかりと育ちます。
・労力と身体的負担の軽減
- 手で耕す場合、大きな力や長時間の作業が求められますが、耕運機を使用することで身体的な負担を大幅に減らせます。
- 特に広い畑や硬い土壌を耕す際、耕運機を使うと楽に作業が進みます。
- また、現代の耕運機は軽量でコンパクトなモデルも多く、特に家庭菜園や小規模農業でも扱いやすくなっています。
- 女性や高齢者でも使いやすいモデルも増えており、家庭での利用も増えています。
・適応力が高い
- 普通の畑土から粘土質、砂質の土壌、乾燥した土、湿った土まで、さまざまなタイプの土壌に対応できます。
- モデルによっては、調整可能な耕す深さや幅を設定できるため、さまざまな作業に柔軟に対応できます。
- また、雨後などの湿った土壌でも耕運機を使うことで効率的に耕せます。
- 手作業では、土が湿って重くなると作業がしづらくなりますが、耕運機はそのような状況でも効率的に作業をこなせます。
- 一部の耕運機はアタッチメント(オプションパーツ)を交換することで、耕すだけでなく、草刈りや整地作業、肥料散布などの作業もこなせるモデルもあります。
- これにより、1台で多機能に使える点が便利です。
家庭菜園だし、、、機械を扱いきれるか不安だから、、、と耕運機の購入を諦めていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現在、様々なメーカーから女性や高齢の方でも扱いやすい、家庭菜園程度の小さな畑にも適応した小型の機械も多く発売されています。
今回のような小型の機械から、コンバインや乗用のトラクター、穀物乾燥機などの大型の機械の買取も行っております。
中には壊れているから、動かないから、無料でもいいからとにかく持って行ってほしい、とおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
お客様自身ではなかなか動かせない壊れてしまった機械でも、弊社では可能な限り作業をお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせください。
ぜひよろしくお願いいたします。
出張リサイクルショップ24時 大森