先日、真岡市にて 武藤工業 ドラフター WA-1200 を出張買取いたしました。
ドラフターとは、製図用に特化された製図台の一種で、製図版上にT定規・勾配定規・縮尺定規などの製図道具の機能を集約したアームがついている製図台のことを指します。
アームに取り付けられた定規自体が縮尺定規になっており、正確な寸法を直接読み取りながら、同時に平行線や垂直線、正確な角度の斜線などが引けます。
通常は製図板の高さや傾斜角度が容易に調整できる専用脚に据え付けられており、楽な姿勢で多様な作図や作線を効率良く作業できるようになっています。
弊社では一般的な家電や電動工具、楽器やトレーニング用品の他、今回のような専門的な道具の出張買取も行っております。
過去に買取事例のないお品物でも、いきなりお断りすることはございません。
一度お品物について調べ、弊社で取り扱いができるお品物かを検討したうえで、丁寧に査定いたします。
【LINE査定のメリット】
・24時間受付
弊社のLINEアカウントをお友達登録していただき、お品物の写真を送っていただくだけで査定の申し込みが完了します。
日中はお仕事や家事で忙しい、時間が無いという方でも、ちょっとした空き時間でお写真を撮って送るだけなので、お時間関係なく査定の申し込みをすることができます。
・待つだけ
写真を送ったらあとは待つだけです。
担当のスタッフが内容を丁寧に確認して手動でお返事をしております。
お問合せの内容や時間帯によってはお返事が翌営業日になってしまう可能性もありますが、営業時間内のお問合せであれば最短5分ほどでお返事いたします。
また、実際にお品物の状態を見て査定することが出来ますので、回収に伺った際にお客様がご説明してくださった内容と弊社の認識の相違により査定額が下がってしまったりするなどのトラブルを避けることが出来ます。
また、お電話でのお問い合わせの場合、査定に出したいお品物の数が多いとそのままお電話を繋いだままお待ちいただくか、弊社からの折り返しのお電話をお待ちいただくことになります。
LINE査定であればお写真さえ撮ってしまえばどこからでもお問い合わせいただけますし、弊社からのお返事をご自宅でお待ちいただく必要もない為、空いた時間に簡単にご利用いただけます。
・LINEで全て完結
査定内容にご納得いただければ、日程の調整をいたします。
お客様のご都合と弊社の空き状況を照らし合わせて日程を決めていきます。
日程が決まったら、お伺いの当日までお待ちいただくだけです。
お伺いの当日にはおおよその到着時刻をお電話にて差し上げておりますが、お客様のご都合に合わせてLINEにてご連絡を差し上げることも可能です。
【LINE査定の利用手順】
・お友達登録
ホームページより〈LINE無料査定〉のバナーをタップしていただくと弊社のLINEアカウントが表示されますのでお友達登録をお願いいたします。
お友達登録をしていただくと、弊社より自動送信のメッセージが届きます。
・写真を送る
メッセージの内容に従って、お品物の全体や詳細な情報や状態が分かるようなお写真を複数枚と、出張買取をご希望の地域をメッセージにて送ってください。
もし傷や不具合がある場合には動画やメッセージでお伝えいただいても構いません。
・待つ
上記の作業が終わりましたら、あとは待つだけです。
お客様より受信したメッセージは担当のスタッフが丁寧に内容を確認して手動で返信を行っております。
お問合せの時間帯や内容によってはお返事が翌営業日になってしまうこともございますが、営業時間内のお問合せであれば最短5分ほどでお返事できます。
・内容の確認
査定が終了しましたら、弊社よりお返事をいたします。
その内容にご納得いただければお客様のお名前・ご住所・お電話番号などの個人情報をお聞きして日程調整をさせて頂きます。
ご納得いただけなかった場合にはその旨をメッセージにてお送りいただければそれ以上の営業や勧誘のご連絡はいたしませんのでご安心ください。
・日程調整
お客様のご都合の悪い日程をお伺いします。
その後弊社の日程と擦り合わせて日程の提案をさせて頂きますので、お客様のご都合と会えば日程が決定できます。
・お伺い
お伺いの当日にはおおよその到着時間を基本的にはお電話にてご連絡を差し上げておりますが、ご希望があればLINEでのご連絡も可能です。
LINE査定をご利用いただけば、査定の申し込みからお伺い当日まで全てのやり取りをLINEで済ませることが出来ます。
買取してもらえる商品なのか、いくらくらいの値段が付くのか、知りたいだけといったお問い合わせでも構いません。
是非お気軽にお問い合わせください。
出張リサイクルショップ24時 楊箸