北茨城市にてトランペットの出張買取をいたしました。
お電話にてお問い合わせをいただきましたが、実際のお品物の状態を確認させていただきたかったのでLINE査定のご利用をお願いいたしました。
実際のお品物の状態をお写真で確認しながらおおよその買取金額をお伝えし、ご納得いただけましたので実際にご自宅にお伺いしました。
今回買取したYAMAHAのYTR-135は、1970年代に製造された学生向けのトランペットモデルです。
シンプルな構造で、3番スライドのリングがないなど、基本的な仕様となっています。
そのため、上級者やプロフェッショナルには物足りないとされることが多いですが、初心者には手頃な価格で入手可能な点が魅力です。
【査定方法】
・メーカー
今回買取したトランペットのメーカーはYAMAHAでした。
管楽器以外にもピアノやギター・ベース、音響機材等も取り扱っている幅広い商品展開で、誰もが知っているメーカーです。
・型式
今回買取したトランペットの型式は、ピストンが入っているバルブケーシングに刻印がありました。
他にはベルやマウスパイプに刻印があることもございます。
同じメーカーでも型式が違うと査定額も大幅に変わってしまうことがございます。
・年式
年式が分かる場合には年式もお伝えください。
同じ型式でも年式が違うと査定額が変わる場合がございます。
年式が分からない場合には大体の購入時期をお伝えいただいても構いません。
・状態
問題無く演奏できるものが査定の対象となります。
部品が固着してしまっている、大きなへこみがある、などといった場合には査定額が下がってしまう可能性もございます。
演奏に影響が無くてもサビや傷が多いと査定額は当然下がってしまいます。
・付属品
ケースやマウスピース等の通常の演奏や取扱いに必要な付属品が欠品していると査定額が下がってしまう原因となります。
反対に、ミュートやチューナー、譜面台等の別売りの付属品や周辺機器が充実していると査定額をアップできる可能性が上がります。
また、別で購入されたマウスピースがある場合には、マウスピース単体のお値段をお出しできる場合もございますので、忘れずにご用意ください。
【LINE査定の写真を撮るポイント】
・全体が写っている
まずはお品物がどんな商品なのか、全体の様子が分かる写真をお願いいたします。
・メーカーや型式
家電類であれば本体に製品情報が記載されたシールが貼ってあることがほとんどです。
冷蔵庫であれば扉の内側、テレビであれば裏面、洗濯機の場合は側面か裏面、もしくは蓋の内側にシールが貼ってあることが多いです。
それらに加えて、年式が分かるお写真もお願いいたします。
一般的に製品情報が記載されたシールに一緒に記載されていることがほとんどですが、洗濯機の場合には年式が製品情報が記載されたシールとは別の箇所に貼ってあることが多いです。
見つけることが出来なければ大まかな購入時期をメッセージにてお伝えいただいても構いません。
家電以外についても同様です。
稀に本体に記載のない商品がありますので、そのような場合にはメッセージで情報をお伝えいただいても構いません。
・状態
動作に異常がある場合には動画を撮っていただいても構いませんし、目立った傷や汚れがある場合にはその箇所と状態が分かるようにお写真を撮って送っていただくようにお願いいたします。
使用感程度の傷や汚れであれば査定に大きく影響することはあまりありません。
以上がLINE査定に送る写真を撮る際の大まかなポイントです。
お電話口で口頭でお話をお聞きするよりも、お写真で実際にお品物の状態を見ながら査定させていただく方がより正確な査定額をお出しすることが出来ますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
古いものや状態の良くないものでも需要がある型式のものでしたら査定の対象となります。
管楽器以外にも弦楽器(ギター、ベースなど)や鍵盤楽器(アップライトピアノ、グランドピアノ、電子ピアノなど)、和楽器(尺八、お箏、三味線、太鼓など)も買取しております。
その他にもいろいろな楽器の買取しておりますので、不用な楽器がありましたらご連絡ください。
宜しくお願い致します。
出張リサイクルショップ24時 大森