かすみがうら市にてルームエアコンの出張買取をいたしました。
弊社では取り外し作業の必要な家電や住宅設備の出張買取も行っております。
【お問い合わせ方法】
弊社ではお電話でのお問い合わせとLINE査定をメインに受け付けております。
それぞれお伝えいただきたいことは同じです。
・お伺い先の地域
弊社は茨城県全域と福島県いわき市と栃木県の一部地域に限らせていただいております。
そのため出張可能エリアかどうかを初めにお聞きしております。
・製品情報
メーカーや型式、年式をお聞きします。
弊社では家電類の買取は一律製造年が5年以内のものに限らせていただいております。
年式が古いものについては買取の対象外となってしまいますのでご了承ください。
買取対象のお品物についてはメーカーや型式をもとに過去の膨大なデータと照らし合わせ、直近1年間の中古相場や需要を見ながらお値段を決めていきます。
・状態
弊社はリサイクルショップですのでお客様より買取した商品は倉庫に持ち帰った後、検品や掃除をして中古品として販売しております。
動作に異常があったり、見た目の状態が良くないものについては買取の対象外となってしまいまったり、査定額が大幅に減額させていただくこともございます。
取外しがされているエアコンの場合にはきちんとした手順で取外しがされているか、ポンプダウンがされているかが大切なポイントとなります。
・設置環境
こちらの項目がエアコンの査定や買取が可能かどうかを判断するのに特に大切な情報となります。
取り外しの作業を含めてご依頼いただく場合、設置環境についてもお聞きします。
室内機と室外機がそれぞれ何階のお部屋に設置されているのか、また、その周辺環境についてもお聞きしますのでよくご確認の上お問い合わせください。
【ポンプダウンが必要な理由】
エアコンの「ポンプダウン」は、エアコンを取り外したり、メンテナンスを行う際に必要な作業で、冷媒(フロンガス)を室外機に回収することを指します。
この作業を行わなくてはならない主な理由は、以下の通りです。
・冷媒の漏れを防ぐため
エアコンに使用されている冷媒(フロンガスなど)は、環境に悪影響を与える可能性があります。
ポンプダウンを行うことで、エアコンの内部に残った冷媒を完全に回収し、漏れを防ぐことができます。
冷媒が無駄に漏れたり、空気中に放出されることを避けるためには、この作業が重要です。
・エアコンの内部部品を保護するため
冷媒が室内機や冷却システムに残ったままエアコンを取り外すと、冷媒圧力が急激に変動して、エアコンのコンプレッサーや他の部品にダメージを与える可能性があります。
ポンプダウンをすることで、エアコン内部に圧力がかからず、安全に取り外すことができます。
・冷媒の再利用のため
ポンプダウンによって、エアコンの冷媒を回収して室外機に集めることができ、冷媒を再利用することができます。
冷媒を再利用することで、エアコンの交換時に新たに冷媒を補充する必要がなく、コストを抑えることができます。
また、環境への負担を減らすためにも、冷媒の再利用が望ましいです。
・メンテナンスや修理作業のため
エアコンのメンテナンスや修理を行う場合(例えば、コンプレッサーの交換や冷媒回路の修理)、冷媒が残っていると作業中に冷媒が漏れたり、作業ができないことがあります。
ポンプダウンを行って冷媒を室外機に回収することで、メンテナンスをスムーズに進めることができます。
・安全のため
冷媒が室内機に残ったまま作業を行うと、冷媒ガスが漏れ出す恐れがあります。
また、冷媒が高圧状態で残っていると、作業中に事故やトラブルが起きるリスクがあります。
ポンプダウンにより冷媒を安全に回収し、事故や怪我を防止することができます。
・廃棄や取り外し時の法的規制
エアコンの冷媒は環境への影響を避けるために、適切に処理する必要があります。
特に冷媒がフロンガスなどである場合、家電リサイクル法などの法律によって適切な方法で回収・処理されなければなりません。
ポンプダウンを行うことで、冷媒が無駄に漏れたり放出されたりすることを防ぎ、法的な要件を遵守できます。
設置環境等、口頭での説明が難しい場合にはLINE査定が便利です。
お品物や周辺環境についてのお写真を撮って送っていただくだけでお品物の査定と取り外し作業の可否についてを判断することが出来ます。
お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
出張リサイクルショップ24時 大森